●データベースについて

  1. 情報化社会とデータベース

      ■情報化社会とデータベース

      ■データベースとDBMS

  2. DBMSの役割と構造

      ■DBMSの設計

      ■DBMSの役割

  3. RADMSの構造と正規化について

      ■RDBMSの構造

      ■SQL言語について

      ■正規化

           
●SQLについて

1.SQL言語の演習
データベースサーバで。SQLの体験ができます。

2.付録 MS AccessとPostgres

  ■MS AccessでのPostgreSQLODBCドライバーの設定

  ■MS AccessでのPostgreSQlの利用とSQL文の比較

PostgreSQL用にサーバを用意しても、インターフェイスをどうするかが問題ですね。私は、PHPとWebブラウザを 使ったものを利用していますが、データの入出力は、Ms Accessを使っています。MS Accesswを使えば、簡単に インターフェイスも作成することが出来ます。

●データベースを利用して
  ■携帯から時間割検索
携帯電話から、生徒が時間割を検索できるようにしたシステムの紹介です。
高等学校教科「情報」でのデーターベースの扱い
教科「情報」での目的とねらい
・身の回りにあふれる情報から主体的に目的に合った情報を収集することのできる能力の育成
・情報の集まりであるデータベースの概念と 役割についての理解

指導上の留意点
・用語だけの解説にならないようにする
・インターネットを利用して得た情報を収集し、その収集したデータを読みとるなどコンピュータとネットワークを活用する。
・データベースについての理解を深めるために、活用方法やメリット・デメリットを考えさせる。

普通教科「情報」
情報A 情報の収集・発信と情報機器の活用
情報B 問題のモデル化とコンピュータを活用した解決
情報C 情報の収集・発信と個人の責任

専門教科「情報」
 
応用選択的科目「アルゴリズム」
データベースの概要
  ア ファイルとデータベース
  イ データベースの仕組み
   ウ データベースの設計と操作
HOMEへ ネット事件・話題へ WORMのアタックログへ 単位制高校DBへ